理学療法士による
一人ひとりに合わせた
リハビリテーションを行います
どのような症状でも適切なリハビリテーションを行うことができるよう、さまざまなリハビリテーション設備をご用意しております。一人ひとりの症状合わせて、物理療法や理学療法士による丁寧な運動器リハビリテーションを行います。リハビリテーションをご希望の方はお気軽にご相談ください。
物理療法
機器を使用して行うリハビリテーションで、物理的な刺激を使用して治療します。物理療法は、温熱療法、寒冷療法、牽引療法、電気刺激療法、極超短波療法、超音波療法など種類は様々です。
マイクロ波治療器
温熱刺激により硬くなった組織や慢性的な痛みがある箇所をゆっくりと温めます。
拡散型圧力波治療器
圧力波を利用した物理刺激により、炎症反応や痛みの改善と慢性化した組織損傷の修復を促します。
超音波治療器・低周波治療器
音波刺激による患部の温熱と、電気刺激による鎮痛を目的とした治療器です。機器を2種組み合わせて使うことで、患部を温めながら、通電による鎮痛を図ることが可能です。
牽引治療器
腰または首の牽引を行うための治療器です。圧迫による負担をかかった関節の除圧を行うことが可能です。
超音波エコー機器
超音波エコーを用いて、筋肉や靭帯の動きや傷み具合を確認しながら、運動や治療を行います。
運動療法
痛みや症状、または個々の体力に応じて適切な運動指導を行います。柔軟性が低下している部位に対してはストレッチ、手術後の筋萎縮や加齢に伴う筋力低下に対しては筋力トレーニングを行います。
全身振動刺激装置
全身に3次元の振動を与えることで、通常の運動に比べ、筋肉の活動を促す効果があります。実際の運動療法では、機器に乗りながら、スクワットやつま先立ちなどを行います。
ハーフラック・ウェイトセット
主にアスリートやスポーツ復帰を目的としたトレーニングを行う際に使用します。
ワットバイク
インターバルトレーニングや有酸素体力テストなど、より本格的なトレーニング指導を行う際に使用します。
トレーニングスペース
ストレッチやバランスボールを使った運動、その他自宅での運動方法を指導いたします。
アップライトバイク
有酸素運動や脚の筋肉の強化を目的に使用します。軽い負荷でゆっくりと漕ぐところから始めます。
私たち理学療法士は、
治療・リハビリテーション・予防と健康づくり等の
問題の解決を担う専門職です
「足や腰、肩といった体の節々の痛みの改善(治療)」「怪我や手術後の体力の低下の改善、スポーツの復帰までのトレーニング(リハビリテーション)」「加齢に伴う筋力低下や変形性関節症の進行予防(予防と健康づくり)」といった問題の解決を担う専門職です。
当院は運動器リハビリテーションⅡ(Ⅰ)の基準を満たし、現在3名(6名)の理学療法士が在籍しています。個々の患者さんの状態に応じた治療とリハビリテーションを計画します。
こんな症状はないですか?
足首の捻挫
(足関節外側靱帯損傷)
医師による具体的な損傷部位(前距腓靱帯・踵腓靱帯・リスフラン靱帯など)と重症度(部分断裂・完全断裂など)の診断をもとに、適正期間の固定を行います。理学療法士により足首の動きや筋力の改善、バランス能力の改善を図り、日常生活活動やスポーツ活動への早期復帰へ向けたトレーニング、捻挫の再発予防等を行なっていきます。必要に応じてテーピングを巻いたり、巻き方の指導を行っています。
当院のリハビリテーション・理学療法は
予約制、担当制です。
時間は20分程度(運動器リハビリテーション1単位の規定に基づき)を基本とします。運動をしたり、肩や膝をめくったりすることがありますので、動きやすい格好で来院ください。混雑や治療内容により、多少の前後が考えられますので、予約時間の5分前にはご来院ください。
リハビリテーション予約の変更やキャンセルは、電話にてお願いいたします。
岡田整形外科 TEL.025-241-8608
理学療法士以外の資格
- 修士/1名
- 日本スポーツ協会認定アスレティックトレーナー/1名
- 認定理学療法士(運動器)/2名
- アメリカスポーツ医学会認定がんエクササイズトレーナー/1名
- NSCA-CSCS/1名
社会活動
- 新潟県自転車競技連盟トレーナー・理事
- 日本スポーツ振興会ハイパフォーマンスサポート事業スタッフ
- 新潟県バスケットボール協会医科学委員会スタッフ
- 開志国際高等学校女子バスケットボールトレーナー
- 新潟県立長岡高等学校男女バスケットボール部トレーナー